
【2025年版】子どもの短期留学に安心!Wise(ワイズ)で安全・簡単に送金&カード利用|アカウント作成・使い方・注意点
お子さまの短期留学やサマーキャンプでアメリカに行かせるとき、「現地でどうやってお金を持たせればいい?」と悩んでいませんか?
Wise(旧TransferWise)なら、現金を持たせる必要がなく、保護者が日本から送金→お子さまはカードで支払いという安心&便利な方法が実現できます。この記事では、Wiseの仕組み・メリット・使い方・アカウントの作り方・Apple Wallet連携時の注意点まで、短期渡航する子どもをサポートする保護者向けに解説します。
Wiseとは?
Wiseはイギリス発の低コストで安全な国際送金サービス。160以上の国と地域に対応し、50通貨以上(円・ドル・ユーロなど)をサポート。アメリカでも正式に登録されたサービスで、安心して使えます。また、Visaデビットカード(Wiseカード)の発行も可能で、海外での買い物にも使えるのが大きな魅力です。
子どもにWiseを使うメリット
- 現金不要!カードで買い物できる
お子さまはアメリカ現地で、Visa加盟店でデビットカード決済が可能。現金の盗難・紛失リスクを減らせます。アメリカでは使えないところがないぐらい復旧しています。 - 日本からいつでも送金可能
保護者はWiseアプリから、お子さまのカードにいつでも送金・チャージ可能。学費や生活費も簡単に送れます。 - チャージした金額以上は使えない
Wiseカードはプリペイド式。入金した分しか使えないため、お子さまが使いすぎる心配もありません。 - 送金コストが安い&スピードも速い
銀行より最大80%安い手数料で、最短数分~1営業日でアメリカに着金。急な出費にも対応できます。
Wiseアカウントの作成方法
STEP
STEP
本人確認
パスポートや運転免許証をアップロード
セルフィー写真または動画を撮影して提出
数分~1日で承認されます
STEP
Wiseカードを申し込む
アカウント内から「カードを申し込む」を選択
数日~2週間でカードが届きます(日本の住所でも受け取り可能)
STEP
チャージして送金
本円をWiseに入金(銀行振込、デビット/クレカ対応)
送金先:米ドル、使う通貨:USDに設定してアメリカで利用可能に
Wiseカードの使い方

カードの使い方(お買い物・支払い)
Wiseカードは、Visa対応のお店・カフェ・オンラインショップで使える便利なデビットカードです。Visaマークのあるお店・レストラン・スーパーで利用可能
オンラインショッピングにも対応
日本でのプリペイドカードのように感覚で使用OK
Apple Payには日本発行のカードは登録不可(2025年時点)➤ 必ずカード本体を持参してください
支払い金額はカードの残高から引き落とされます。残高は保護者のアプリからいつでも確認・チャージが可能です。

現金を引き出す方法(ATMの使い方と手数料)
海外のATMから現地通貨(例:米ドル)を引き出すことができます。
月2回まで、合計3万円相当までの引き出しは手数料無料!
(3万円を超えた部分:1.75%の手数料・3回目以降の引き出し:1回ごとに70円の手数料・TMによっては別途、現地ATM使用料がかかる場合もあります)
現金が必要なとき以外は、できるだけカード支払いをメインに使うのがおすすめです。
Wiseと銀行送金の違い(10万円を米国に送る場合)
項目 | Wise | 日本の大手銀行 |
---|---|---|
手数料 | 約1,000円 | 約4,000~6,000円 |
為替レート | 実勢レート(ミッドレート) | 上乗せあり |
着金スピード | 即日~1営業日 | 2~5営業日 |
管理方法 | アプリで完結 | 煩雑・一部窓口対応 |
Wiseはこんな家庭におすすめ!
- 中学生~高校生のお子さまが短期でアメリカへ渡航予定
- 現地での買い物や食事代を安全に管理したい
- 留学中の子どもに現金を持たせたくない
- 日本から生活費を送る必要がある保護者の方
Wiseを使えば、安心・低コスト・スマートにお金のやり取りができるだけでなく、現地での支払いもカードまたはスマホで完結。保護者は遠隔から残高や支出を管理でき、お子さまは必要な分だけ使える仕組み。
Wiseは、子どもに初めて「お金の責任」を持たせつつ、安心して見守れるサービスです。

Betion USA では、カリフォルニアのシリコンバレーエリアの長期留学(1年以上)、短期留学(1週間~3ヶ月)、春休みや夏休みに参加できる現地学校体験、親子留学、サマーキャンプ、ホームステイ体験、大学キャンパスツアー、シリコンバレー企業見学ツアー、サンフランシスコツアー、自動運転タクシーWaymoの乗車体験、大学生のための短期留学、社会人のための企業研修をご提供しております。お気軽にお問い合わせください。
